カテゴリー:探求

音声ケーブルの再考察

今回は音声ケーブルの再考察についてです。
検証した結果、GS-4からMS202シリーズに変更しました。

さらに、ヘッドホンケーブルもMS202に変更しました。

もっと早くに出す予定でしたが
MS202の検証に時間がかかったため、すっかり遅くなりました。

Read More →

2件のコメント

プラグの再検証

 リセット検証第一弾はケーブルに使うプラグです。

 検証した結果、今まで使っていたプラスチックプラグから
カナレのプラグに変更しました。

Read More →

0件のコメント

Crosszone CZ-1の感想【バイアンプ駆動に関する考察追加】

 Crosszone CZ-1を購入して使っています。

 市販の10万以上する高級ヘッドホンの中で
群を抜いて優れていて私の中で唯一ハイレゾ対応と言えるヘッドホンです。

【2018.03.20 追記】

CZ-1のバイアンプ駆動に関する考察を追加しました。

CZ-1 ADI-2 Proによるバイアンプ駆動

Read More →

11件のコメント

弓にならないフェルナンブコ材の利用検討の報告(2015年10月版)

 現時点での弓にならないフェルナンブコ材の利用を検討した結果の報告です。

Read More →

0件のコメント

フェルナンブコ万年筆 (中屋万年筆製)の紹介

 中屋万年筆製のフェルナンブコ万年筆の紹介です。

 2014年から始めている「杉藤楽弓社様の弓にならないフェルナンブコ材の利用方法」の製品化実績です。

Read More →

0件のコメント

第92回(2015年 夏) TLF 感想

 今回もTLFへ行ってきたので感想を書きます。

Read More →

0件のコメント

フェルナンブコ鞣しの革靴 試作品

 フェルナンブコ鞣しの革で靴を制作してみました。
(制作は職人の方に依頼しています。)

Read More →

0件のコメント

【私事】東京遠征

 2/13(金)~2/16(月)にかけて
東京へ行ってきました。

Read More →

0件のコメント

【探求】フェルナンブコ関係の雑記

 最近のフェルナンブコ関係の雑記です。

Read More →

0件のコメント

【探求】草木染めビエンナーレ・in・あいちに行ってきました

 12/9~12/14に開催された
草木染めビエンナーレ・in・あいちへ行ってきました。

Read More →

3件のコメント