HDJ-X10のハウジング周りのゴムがボロボロになってはがれてしまったので、代わりにNOMEXフェルトで周囲を覆いました。けば立つ欠点がありますが、全体の音が締まるようになりかなり満足しています。
著者:杵人
 2025/01/14
                         2023/03/04
                        Denso TENのスピーカー TD510 MK2を導入しましたので、その紹介です。
 2022/08/18
                        プリアンプをプリアンプ兼ヘッドホン出力で利用していたSSL SiXから
Denafrips ATHENAに変更しました。
 2021/05/21
                         2021/05/01
                        ケーブル販売の記事を出す予定でしたが、Crosszone用ケーブルの試作をしました。今回はその紹介です。
また、CZ-8Aは予約をしました。GW明けに届くようですので、感想は届いてある程度聞いてから書く予定です。今回は公開された情報からの考察を記載しています。
【2021.05.21 追記】
かなり遅くなりましたが、感想を以下に公開しました。
 2021/01/24
                        ほとんどの方が気づかないくらいに細々とケーブルを販売していますが、
先日、HD650のケーブルに関して問い合わせがあり、作成し販売しましたので、
ちょっとした紹介です。
 2020/12/23
                         2020/10/09
                        私がHDJ-2000発売以来使っているHDJ-2000シリーズの現行ヘッドホン、HDJ-X10の紹介です。
長い付き合いですが、分解するたびにいろいろな発見があるため、未だに作りの凄さに驚かされるヘッドホンです。