【革】TLF 2014 Winter 感想
冬のTLFに行ってきましたので、
その感想を書きます。
目的
目的は以下の二つです。
- フェルナンブコ染め革のオーダー
- 気になる革や製品があるか調査
フェルナンブコ染め革のオーダー
ALMIGHTY様のブースで打ち合わせを行い、
革のオーダーは滞り無く終わりました。
今回は靴用の革です。出来上がりが楽しみです。
経過は逐次報告しますのでお楽しみに。(している人いるのか疑問ですが…)
フェルナンブコ染め鞄の変化を見せた所、
「面白いエージングだ。普通のタンニンとは違うな」
と驚かれていました。
「じっくり探求しましょう」となりました。
すごく心強いです。
腕の良いタンナーの方の協力を得られるのですから。
鈴鹿墨染の革も綺麗だったし
賞をとった白なめしの革の肌触りが最高でした。
これで肌に触れるものを作ったら最高ですね。
しっかりと腰を据えて「フェルナンブコ染めの革」を探求します。
その間に色々とコラボができるかも考えます。
やれるところからね。
気になった製品や革
坂本商店
ブースへ寄ったら、タンナーの方が私のことを
覚えていて色々とお話をしてくださりました。
前回紹介した革で作られた靴が展示されていました。
藍の涼しげな感じと漆の模様がすごく素敵です。
それから、受賞した革を紹介してくださいました。
本藍で染めたものです。インディゴと違ってムラが出るのですが、
それがいい味を出してます。
資金ができたら、靴か鞄を作ってみたいですね。
やはり鞄がいいですね。この革ですと。
片岡商店
インポートカーフの質が良かったです。
色合い、質感、強度、これで靴を作ったら抜群のものができると感じました。
これは知り合いの靴屋さんへ展開します。
堀下栄
ZONTAのプレートが印象的でした。
ワインハイムもいいですが、私はZONTAの質感のほうが好きです。
ユニタスファーイースト
オイルレザーで性能を試して以来、フェルナンブコ染め鞄のプロテクトに使ったり
他の靴で使ったりとお世話になっているLeather Masterの取り扱い会社です。
新製品がありました。「ウォーターストップクリーム」と
「クリーナーとプロテクションクリームのワイプの単体セット」です。
ワイプの単体セット拡大。
ウォーターストップクリームの光沢感がコロニルと似ているので、
早速買いました。近々使った感想を書きますのでお楽しみに。
「手軽にきちんとメンテナンスが出来る」という点をついた所が良いです。
こうしたところで革靴をきちんとメンテナンスする方が増えるといいなと感じています。
総括
タンナーの名前で革は選べないなと思いました。
イルチアの品質の低下が激しいのが印象的だったためです。
良い原皮がないというのが要因のようですが
それだけじゃないと私は考えています。
この品質なら、片岡のインポートカーフやZONTA、
国内のタンナーで代替の革を探したほうが良いでしょう。
ブランドにとらわれないのであればね。
今後、日本の革に焦点を当ててみていきます。
舶来の革の何が良いのかはある程度把握したためです。
舶来を珍重して日本の革の良さに気づかないというのも愚かですし、
なくなってからじゃ遅いですからね。
それから、革で何かを作られるのであれば、
TLFできちんと革は見てくるべきと感じました。
「百聞は一見にしかず」です。